バイクに関するトピック

バイクに関するトピック記事一覧

原付二種(125cc)の免許取得が規制緩和される?自動車免許で原付二種に乗れる日...

最近の道路を走っていると、ピンク色のナンバープレートのバイクが増えたと思いませんか?特に、早朝の通勤の時間帯だと、ピンクナンバーのスクーターを大量に見かけます。これは、原付二種と呼ばれる区分で、125cc以下の排気量のバイクですね。50ccの原付と比べてパワーがありますし、30km/h制限や二段階右...

≫続きを読む

 

絶対に倒れないバイク!ホンダライディングアシストとは?

ホンダから、未来的なバイクが開発されました。以前からASIMOなどのロボットを開発していますが、その技術を二輪車に応用したのがホンダ・ライディング・アシスト(Honda Riding Assist)です。2017年の東京モーターショーで発表されてから、ネット上でもかなり話題となりました。コンピュータ...

≫続きを読む

 

最新バイクに搭載されているIMU(慣性計測装置)とは何か?

CBR1000RRやYZF-R1、ニンジャZX-10Rなど、最新のスーパースポーツにはIMUという電子制御システムが搭載されています。これは、慣性計測装置のことで、走行中の車体の姿勢を正確に計測する装置です。このデータを基に、トラクションコントロールやウイリーコントロールなどの制御が行われます。なの...

≫続きを読む

 

CBR250RRは電子制御スロットルを搭載!スロットルバイワイヤとは何か?

2017年にホンダのCBR250RRが復活し、250ccで初めてスロットルバイワイヤを搭載したことで話題となりました。電気信号でスロットル操作を行うシステムで、人間の手よりも細やかなアクセル操作をすることができます。最新のスポーツバイクに採用されるスロットルバイワイヤですが、通常のメカニカルワイヤー...

≫続きを読む

 

バイクのトラクションコントロールは効果ある?よく分かるTCSの仕組みについて

最近のバイクには、色々な電子制御のシステムが搭載されるようになりました。ABSなどは定番となっていて、原付二種などのエントリーモデルにも採用するモデルが増えていますよね。上級クラスのスポーツバイクには、トラクションコントロールなども搭載されています。リアタイヤの空転を抑えるためのシステムで、コーナリ...

≫続きを読む

 

バイクの電子制御サスペンションの仕組みとは?

フラッグシップのスーパースポーツには、電子制御サスペンションが搭載されるのが当たり前になってきました。路面の状況に合わせて自動でダンパー特性を調整するシステムで、快適性や走行性能を高めることができます。かなり高価な機器なので200万円以上のモデルにしか搭載されていませんが、今後は間違いなく普及が進ん...

≫続きを読む

 

ゴールドウィングに搭載されるダブルウィッシュボーンとは?

2018年にホンダのゴールドウィングがモデルチェンジしましたが、サスペンションに「ダブルウィッシュボーン」という珍しい機構を採用しています。主に自動車に使われるサスペンション構造で、クラウンやアルファードなどの高級車に装備されていますね。ゴールドウィングはホンダのフラッグシップですから、バイクとして...

≫続きを読む

 

フロントが2輪のバイク!LMW(リーニングマルチホイール)とは何か?

2014年に、ヤマハの3輪バイク「トリシティ125」が発売されて、すごく話題になりましたよね。3輪車といえば後輪が2輪タイプが普通ですが、フロントが2輪となった珍しいタイプです。3輪のバイクとしては、ホンダの「ジャイロ」がピザのデリバリーなどで利用されていますが、それとは真逆の構造になっていますね。...

≫続きを読む

 

YSPバイクリースとは何か?ローンではない新しいバイクの買い方!

バイクは高額な買い物なので、欲しいと思ってもすぐに購入することができません。独身なら気軽にローンを組むことができても、結婚していると奥さんの決裁が下りないことはザラにあります。また、バイクを購入したとしても、オイルやフィルターなどの消耗品の交換や保険代なども掛かってくるため、色々な出費がかさんでしま...

≫続きを読む