CBR250RRを高価買取してもらうコツ
CBR250RRは、1990年にCBR250Rをフルモデルチェンジして発売されました。「2ダボ」という愛称で呼ばれ、2000年に生産が終了するまで高い人気を集めたモデルです。
ライダーのスキルを問わずレベルの高い走りを実現するために、「高次元・ヒューマンフィッティング」というコンセプトで開発されました。高回転型のエンジンですが、中低速域でも扱いやすいためにビギナーに優しく設計されています。
今では絶版となっているので、かなり高額で取引されている車両もあります。中古車価格が高騰していますから、買取相場も高くなっていますね。なので、少し状態が悪くても、高く売れる可能性は高いです。
CBR250RRの買取相場
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
CBR250RR | 2000年 | 5,400km | 475,000 円 |
CBR250RR | 1997年 | 6,200km | 450,000 円 |
CBR250RR | 1998年 | 6,000km | 407,000 円 |
CBR250RR | 2000年 | 7,100km | 386,000 円 |
CBR250RR | 1992年 | 12,100km | 358,000 円 |
CBR250RR | 1995年 | 11,800km | 330,000 円 |
CBR250RR | 1996年 | 13,600km | 312,000 円 |
CBR250RR | 1990年 | 17,700km | 294,000 円 |
CBR250RR | 1992年 | 21,600km | 270,000 円 |
CBR250RRを高く売るポイント
ホンダ・CBR250RRのスペック MC22
全長 | 1975mm | 車重 | 157kg |
---|---|---|---|
全幅 | 675mm | 燃料タンク容量 | 13L |
全高 | 1080mm | エンジン | 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒(MC14E) |
シート高 | 735mm | 排気量 | 249cc |
「CBR250R」からモデルチェンジされてCBR250RRとなりましたが、エンジンは同じMC14E型を使用しています。
主な変更点としては、キャブレターから燃焼室までの形状を刷新、クランク周りやフロントフォークの剛性を強化、前輪をダブルディスクブレーキ化などです。
回せば回すほど甲高いレーシーな音がするので、乗っていて気持ちよくなるバイクですね。この音が好きで、今でも乗り続けているという人が少なくありません。
19,000rpmまで回りますから、サーキットで限界まで攻めてみるとすごく楽しいでしょう。カワサキ「ZXR250」と同じレベルの、超高回転型のエンジンを搭載していますね。
また、燃費性能も良いですから、街乗りをメインで使うこともできます。シート下に収納スペースがあるので、ちょっとした買い物でも荷物を入れることが可能です。趣味性が強いバイクですが、実用性も兼ね備えているわけですね。
平日は通勤に使用して、休日は遠くまでツーリングなど、色々な用途で万能に使うことができるでしょう。カスタムパーツも多く販売されているので、自分の思うように改造することもできますよ。
今でも根強いファンが多いバイクですし、海外での需要もあるために買取相場は高くなっています。色々な業者で見積もりをしてもらえば、高く買い取ってくれる業者が見つかるはずです。
なので、査定額を比較してみて、最も高い業者を探すようにしてください。